太陽様、まろんくりーむ様、NONAME様、気付けた様、激励のコメントをお寄せ頂き、心より厚く感謝申し上げます。
おかげさまで、少しですが、気力が湧いて参りました。この間、滞っていた大学の書類作成の仕事も、締め切り日のギリギリで完成させることができました。
これも一重に皆様方のご支援の賜物です。ありがたい限りです。御礼のための適切な言葉が見出せません。
「ピンチの裏にはチャンスあり」です。本日5月22日の午後3時過ぎに、研究室で、高田明著・増田正造監修『高田明と読む世阿弥』(日経BP社、2018年)と沢登佳人著『自己超出する生命−生命の尊厳と人間の責任−』(現代人文社、2012年)を読んでいた際に、あるアイデアが浮かびました。
当面の間、このアイデアを具現化するための環境整備を、最優先課題にしようと決意致しました。自らを叱咤激励しながら、今後とも精進して参りますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、息子のアドバイスに従い、5月15日から断酒しております。現在も継続中です。アルコールの代わりに、ノンアルコールの甘酒の牛乳割りを飲んでいます。
最後に、この間、激励のコメントをお寄せ頂いた皆様に対する心からの感謝の気持ちを込めて、コメントを再掲させて頂きます。
» 「希望」を捨てないで下さい
高倉先生
返信ありがとうございました。
大変心配しておりましたが、やっと、立ち直りつつあるとの事、安心しました。
自分をいたわることも仏道修業の一環です。
息子さんのためにも「希望」を無くさないで
いつものように明るく生きて下さい。
陰ながら、いつでも応援しています。
あまり、無理をなさらない様に。
太陽 2018/05/14(Mon)18:56:25 編集
こんにちは。
ご自身をさらけ出すことは、生きていく知恵の一つです。先生が少しでも、ラクに生きられるようになっていってほしいです。少し、落ち着かれたとのコメントとてもうれしく思います。どうか、ご無理なく、休みながら、お仕事なさってください。
私は、創価脳夫と関わらないことで今は自分を保っています。特に覚醒も望まず、いずれ創価崩壊の時に、かすかなつながりがあればいいと思っています。
ずっと、このままでは、いられないことはわかっていますが、相手が創価脳のうちは、悲しいけれどこの状態でいようと思っています。
まろんくりーむ 2018/05/14(Mon)19:02:49 編集
高倉先生
大変ですが生き抜いて下さい。
それが多くの方の励みになります。
私も自分の立場で頑張っています。
休み休み、共々に、息長く頑張りましょう。
太陽 2018/05/22(Tue)07:56:03 編集
こんにちは。
前回のメールを見て考えてました。
今回の題を見ての投稿ではありません。
健康に関してですが、何やら得体がしれない症状がでていたりしませんか。
どこか痛みとか、変な症状がありませんか。
変に涙が出る、五感が妙だ、記憶力が落ちた、その他能力が落ちたような気がする、とか以前と比べておかしいなと思ったことはありませんか。
歳だからとか考えていませんか。
なければいいのですが、奴らの手口の中にはいろいろあるので聞きます。
医師にかかっても適切な答えは出てないかもしれません。
なお変な言い方ですが、鬱も作り出せるみたいなので、何かありましたら連絡してください。
最も当方を信用してもらうことが第一ですが、信用できないですかね、以前の内容では。
必ずしも役に立つかはわかりませんが、よかったら連絡ください。
何も気になることがなければ幸いですが。
では。
NONAME 2018/05/22(Tue)17:42:28 編集
高倉 先生
こんにちは。池田大作は不老不死ではありません。
後継者問題で息子が継げば北朝鮮と同じ池田王朝誕生。 婦人部の洗脳状態はしぶといでしょうが、日本人で入会している信者ならそこまでバカではなく目覚める人もいるでしょう。
私事ですが、心と身体の洗濯のため、1週間ほど島根県の出雲市近辺で神社、神話の史跡を巡りました。出雲大社は特に力を感じ嫌味の無い、創価の打算的な宗教との違いを実感できました。天照皇大神、素戔嗚の命を始め大国主の命に救われた気がします。高倉教授をはじめ皆様にも勧めします。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
まろんくりーむ様、太陽様、クロ様、宝星様、激励のコメントをお寄せ頂き、心より厚く感謝申し上げます。現在、これまでで最大の危機を脱しつつあります。皆様方のご支援の賜物です。
4月末から5月の連休の間、私は、一切を焼き尽くして焼身自殺を遂げようとの思いに駆られるほどの状況に置かれました。首吊り自殺でも、飛び込み自殺でもなく、文字通り焼け死にたいという境地にまで追い詰められました。
これまで、何と上滑りで、しかも、情けない生き方をして来たのかと自分自身に絶望致しました。何と人間に関する理解が足りなかったのかと、自己嫌悪に陥りました。目が覚めても、起き上がる気力のない日々が続きました。
しかしながら、今やっと立ち直りつつあります。この間の心情をブログに書くことができるまでになりました。苦しいの一語に尽きる生活をしている間は、自分の気持ちを語るだけの余裕も全くありませんでした。
このブログをご覧になっておられる方々に、ご心配をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。とともに、今後とも、ご指導ご鞭撻の程、心よりお願い申し上げます。
最後に、この間、激励のコメントをお寄せ頂いた皆様に対する御礼の気持ちを込めて、コメントを再掲させて頂きます。
» 無題
高倉先生、ご無理なく。
先生がこれまでに、やってこられた実績があって、救われた方々が数多くいるのです。
先生は休まれてもいいと思います。
ご子息のことは、多くを語れないのでしょうが、回復に困難を極めることは想像できます。
お一人で抱え込まず、とにかく生きていきましょう。
まろんくりーむ 2018/05/06(Sun)14:00:56 編集
長期間に渡って、しかも、お一人で戦うのにおいて、確かに一番の敵は自分の弱さと自分に対する負の感情です。其のうえお仕事も忙しい中、裁判でも戦い、その中でも一番の心配は、息子さんの事ですね。
お心を察するに余りあります。
コメントを書かないまでも、きっとたくさんの方達が先生を応援していますよ。
先生の勇気にほだされて、それぞれの立場で戦っている人がたくさんいるはずです。
安心して、休みが必要な時はどうぞ休まれて下さい。
息子さんにもご自分を信じて強く生きぬいて欲しいです。
よろしくお伝え下さい。
太陽 2018/05/06(Sun)17:43:09 編集
高倉先生は真面目すぎるのではないかと思います。
久しぶりにコメントさせて頂きます。
お辛い状況にあることと思いますが、思いつめないことが一番気力が蓄えられるものです。
そして一番の味方は自分自身であるということも、忘れないでいて下さい。
クロ 2018/05/06(Sun)18:49:22 編集
ご無沙汰しております
以前、いろいろとこちらでご教示いただき、大変参考になりました、感謝しております。
私の友人にも、ご主人が大学関係の方がおられて、昨今はとても激務で家族との時間も取れない、と聞いたりします。
どうぞ、本当に大変と思いますから、ご自愛くださいませ。
クロさんも、お元気そうで、よかった
宝星 2018/05/06(Sun)23:21:48 編集
下記のコメントは、2018年2月12日に、私にメールを送られた方でしょうか。
記
無題
相談、弁護士の紹介をしますとかありますが、約2ヶ月返事がありません。
無理ならそのように返事すればいいだけです。
できないのならば削除しといたほうがいいのではないですか。
釣りとか創価の敵をあぶり出すとか別の目的があるとか約束が守れないとか品位にかかわると思われますよ。
信用できなくなりました。
創価とマッチポンプですかね。
NONAME 2018/04/13(Fri)08:28:37 編集
以上
ご返事を差し上げるのが、大変遅くなりました。誠に申し訳ございません。
この間、多忙を極めるとともに、心労が続く日々で、ご返事を差し上げる余裕がありませんでした。心よりお詫び申し上げます。
創価学会池田カルト一派との闘いを開始して以来、最大の苦難に直面しておりました。今も、その苦難は継続しています。
ブログでは詳細を明らかにすることはできませんが、刑事事件に関する事柄と、文字通り、人間の命に関する事柄です。
本日の朝、少しだけですが、現状が改善する兆しが見えて参りました。
この間、ご返事ができなかったことを重ねてお詫び申し上げます。もし可能であれば、医師や弁護士にご相談なさりたい事柄の概要をお知らせ下さい。
桜吹雪様
コメント、ありがとうございました。
ロックフェラー氏が亡くなられたことは、全く知りませんでした。お知らせ、ありがとうございました。
近日中にブログでご紹介致しますが、昨年末、息子と再会した頃から、私が取り組んでいたプロジェクトが、昨日、大成功しました。おかげさまで、少しばかり余裕ができました。
ただし、現在も、実質的に10年振りに再会できた息子から「鍛え抜かれる」日々が続いております。
これからも「明るく楽しく元気よく」をモットーに前進して参ります。
今後とも、ご指導ご鞭撻の程、心よりお願い申し上げます。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
昨年末、息子を奪還して以来今日に至るまで、激闘の日々を過ごしております。
息子の「社会復帰」は、極めて困難です。息子は、心身ともにズタズタな状態です。
創価学会池田カルト一派との裁判闘争の方が、はるかに簡単で、楽なものだと感じています。
息子のおかげで、鍛え抜かれる日々が続いています。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。