創価学会池田カルト一派との裁判シリーズ その34
創価学会池田カルト一派との裁判シリーズ その40
記
原告代理人(生田)
佐々木さんというのは,香川大学教育学部のあなたの同僚の教授ですね。
原告(髙倉)
はい。
原告代理人(生田)
研究室はあなたの隣の部屋ですね。
原告(髙倉)
当時は大学の耐震工事で,佐々木氏の研究室が私の隣の研究室に移転しておりました。
原告代理人(生田)
和田さんというのは創価学会の幹部の方ですね。
原告(髙倉)
はい。
原告代理人(生田)
和田何とおっしゃいますか。
原告(髙倉)
和田公雄さんです。
原告代理人(生田)
従来,本日,証人として出てきてもらう予定になっとった方ですね。
原告(髙倉)
はい。
原告代理人(生田)
そういう人たちから,創価学会であなたの日記についてプロジェクトチームを作って,調査してるということが知らされたということですか。
原告(髙倉)
はい,そうです。
原告代理人(生田)
その後,日記についてどういうふうなことがありましたか。
原告(髙倉)
日記に関連する事柄で,和田氏から上京してほしいとの依頼がありました。
原告代理人(生田)
いつ上京してほしいということですか。
原告(髙倉)
それは2月20日ぐらいに電話があって,私が2月24日に新宿の京王プラザホテルで査問を受けるということになりました。
原告代理人(生田)
それは何年のことですか。
原告(髙倉)
今から6年前だから2008年かな。7年目,だったかな。
原告代理人(生田)
はっきり年代を言ってください。
原告(髙倉)
2014年の今ですから,2月で,6年になるから,2008年だつたかな。
原告代理人(生田)
2008年2月。
原告(髙倉)
2月24日が2009年かちよっとあれがごつちやになって7ますけど。
原告代理人(生田)
2008年2月24曰に上京して。
原告(髙倉)
2008年だったかな,ちよっと。
原告代理人(生田)
説明せよということですか。
原告(髙倉)
はい。その前に,和田氏は私の日記のことで査問を受けたと言われてました。
原告代理人(生田)
和田公雄さんはあなたの日記のことで,和田公雄さん自身が創価学会から查問を受けたと。
原告(髙倉)
はい。
原告代理人(生田)
それは,あなたが2月24日として,何日ぐらい前ですか。
原告(髙倉)
約10日前,たしか査問を受讨たという連絡は2月14日の夜12時過ぎてからで,その日の6時から11時過ぎまで創価学会本部で査問を受けたと。自分は遅くなったから、近くのビジネスホテルに泊まることにして,そこから電話をかけたと言われました。
原告代理人(生田)
6時というのは夕方のことですか。
原告(髙倉)
そうです。
原告代理人(生田)
夕方6時から11時過ぎ5時間にわたって,査問を受けたと。
原告(髙倉)
はい。
原告代理人(生田)
創価学会のどういう人たちから査問を・・・
原告(髙倉)
それは創価学会の青年部幹部とか,そういういろんな人たちが入れ替わり立ち替わり・・・和田さんの言葉によれば,やくざのような人たちが調べたと言われました。
原告代理人(生田)
奥さんから離婚の申立てがありますね。
原告(髙倉)
はい。
原告代理人(生田)
これは何年のことですか。
原告(髙倉)
それはその翌年の5月。
つづく。
にほんブログ村
***********************************
ご承知のように、日本での裁判には多額の費用がかかります。今後の訴訟展開を考えると、訴状に添付する印紙代だけでも、かなりの費用が必要となります。大変恐縮ですが、皆様方のご支援を衷心よりお願い申し上げます。
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
義捐金を振り込まれる際には、可能な限り、ご住所とお名前をお知らせ頂ければ幸いです。メールアドレスでも結構です。何卒よろしくお願い申し上げます。 白バラ運動支援義捐金の振替口座の番号は下記の通りです。1口300円です。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
記
1. 郵便局の振り込み用紙や、お手持ちのゆうちょ銀行の口座から振り込まれる場合
口座記号番号 01680-3-132288
口座名称(漢字) 白バラ運動支援義捐金
口座名称(カナ) シロバラウンドウシエンギエンキン
2. 他の金融機関から振り込まれる場合
店名(店番)一六九(イチロクキュウ)店(169)
預金種目 当座
口座番号 0132288
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。