猛烈に暑い日々が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
先週末の夕方、高松市に大雨・暴風警報が発令されました。帰宅が遅くなり、文字通りびしょ濡れになりました。道路は冠水しました。雷鳴が轟き渡り一瞬停電しました。信号機も止まりました。
全国各地で未曽有の豪雨に襲われた方々は、どれほど辛く苦しい体験をなさっておられるかと、心が痛みました。
現在、サギ体験記の推敲作業に取り組んでいます。予想以上に時間が掛かっております。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。
にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
韓国に駐留している外国の軍隊は、「在韓米軍」と、日本のマスメディアは報道しています。
ところが、本当は「朝鮮国連軍」であり、アメリカ軍は、その中の一つに過ぎないとのことです。
この「真実」を、私は全く知りませんでした。
是非とも、下記のれいわ新撰組の参議院議員伊勢崎賢治氏の動画をご覧頂きたく存じます。
記
衝撃の事実!!】あなたの知らない世界の危機的リアルを伊勢崎賢治が解説する! #伊勢崎賢治#れいわ新選組
https://www.youtube.com/watch?v=tgR7xAzWWug
以上
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。
にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
最近、創価学会池田カルト一派が、いわゆるスラップ訴訟を連発しているとの情報が寄せられました。
ブログなどに記載された記事に対して、名誉棄損として高額の損害賠償請求をしているとのことです。
特に、東村山市議会議員の浅田明代氏の「転落死事件」に関する記事を掲載された方々に対する訴訟が、創価学会池田カルト一派によってなされているとのことです。
いわゆるスラップ訴訟に対して真正面から対応すると、金銭的にも精神的にも、かなりの負担がかかります。
現時点では、創価学会池田カルト一派に対して「肩透かし」する対応をなさることが賢明な選択ではないかと存じます。
例えば、無料法律相談などで、掲載予定の記事に関する相談をなさることも一案です。
ブログなどで「創価学会」のことに言及なさる場合には、くれぐれもご用心なさってください。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。
にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
最近、創価学会池田カルト一派が、いわゆるスラップ訴訟を連発しているとの情報が寄せられました。
ブログなどに記載された記事に対して、名誉棄損として高額の損害賠償請求をしているとのことです。
特に、東村山市議会議員の浅田明代氏の「転落死事件」に関する記事を掲載された方々に対する訴訟が、創価学会池田カルト一派によってなされているとのことです。
いわゆるスラップ訴訟に対して真正面から対応すると、金銭的にも精神的にも、かなりの負担がかかります。
現時点では、創価学会池田カルト一派に対して「肩透かし」する対応をなさることが賢明な選択ではないかと存じます。
例えば、無料法律相談などで、掲載予定の記事に関する相談をなさることも一案です。
ブログなどで「創価学会」のことに言及なさる場合には、くれぐれもご用心なさってください。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。
にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
猛烈な暑さが続くばかりか、予想外のことが連続する日々が続いています。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
このところ、ブログを更新する余裕がなく、ご心配をお掛けしました。誠に申し訳ございません。おかげさまで、私は元気にしておりますので、ご安心ください。
数日前、詐欺体験記がほぼ完成しました。タイトルは、「なぜ名誉教授はサギ師のワナに落ちたのか―『自己責任論』のウソを糾弾し、70歳からの再起を誓う」です。残りは、原稿の「おわりに」を書くのみです。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。
にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。