2021年10月2日に、広島市弁護士会館3階ホールで、「死刑を考える日-あなたも一緒に考えませんか?」とのイベントが開催されます。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3162f5a9dae26330e79cec16c0631fa3/1632280788
内容は、①映画上映:映画「望むのは死刑ですか!!オウム“大執行”と私(仮)/監督:長塚洋、②長塚洋(映画監督)の講演・質疑応答、③映画の感想会(会場とのクロストーク)です。
参加費は無料、参加人数は先着80名までとのことで、午後1時30分から午後5時までです。
残念ながら、この日、私は高松市を離れることができません。
しかし、知人が、このイベントに参加致します。この方に、弁護士の生田暉雄先生の「和歌山カレー事件『再審申立書』概説」を託し、宣伝活動を行って頂くようにお願いする所存です。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。
にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
本日9月21日の日刊ゲンダイ「注目の人 直撃インタビュー」をご覧になられましたか。
「創価学会を除名された野原善正氏が明かす 長く閉ざされてきた選挙運動の壮絶実態」とのタイトルが付けられた記事で、創価学会と公明党の関係に関するインタビュー記事が掲載されています。
野原善正氏は、2019年参院選で「れいわ新選組」から出馬し、公明党を批判する選挙運動をされ、東京選挙区で21万4438票を獲得された人物です。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/294861
野原善正氏と、私の考えは少し異なります。
糾弾すべきは公明党だけではなく、創価学会名誉会長池田大作氏に率いられた「創価学会池田カルト一派」だと存じます。公明党は、「創価学会池田カルト一派」の支配下に置かれているからです。
この方は、今年1月に創価学会を除名されたとのことです。除名処分に対して、地位保全の訴訟を創価学会に対して行っているのかが気になります。
ちなみに、2021年9月21日現在、私は創価学会からは除名されていません。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。
にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
ジャーナリスト乙骨正生氏が発行なさっておられる「フォーラム21」をご覧になられている方々は、多いのではないかと存じます。
乙骨氏は、創価大学卒業生との履歴を有しながら、創価学会を批判される「フォーラム21」の出版を継続され、しかも、創価学会から提訴された裁判で勝利されている方です。
先ほど、「フォーラム21」の9月号https://forum21.jp/2021/09/12/post-288/を拝読致しました。
この中で、創価学会を批判されている評論家の佐高信氏が、「合言葉は『自民党に天罰を、公明党に仏罰を』」という記事を書かれています。この記事で、創価学会池田大作名誉会長を絶賛する著書などを出版されている元外務省職員佐藤優氏から、名誉毀損の損害賠償請求をされていることを知りました。
「フォーラム21」9月号には、下記の記事も掲載されています。まだ、ご覧になられていない方は、是非ともご高覧頂きたく存じます。
記
閻魔帳
政権と組織の延命を賭けた衆院選 500万票台転落危機に顔色失う創価学会/乙骨正生
特集/衆院選目前─公明党不祥事に慄く創価学会
「横浜市長選敗北&特捜部ガサ入れ」で衆院選に向け暗雲漂う「公明党=創価学会」/古川利明
「クリーンの党」が泣く公明党・遠山元議員の不始末/段 勲
以上
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。
にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
数日前、生田暉雄先生から、上述の著書が送られて参りました。先日、ご紹介した本の簡略版です。
この書籍が、50万部売れるならば、和歌山カレー事件に関する世論を一新できると主張されています。
また、林眞須美氏の夫林健治氏の発言も記載されています。
ご一読なさって頂ければ、ありがたい限りです。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。
にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
このところ、ブログを更新することができませんでした。友人からは、コロナに感染したのではないかと心配する電話を頂きました。
ブログを更新できなかった理由は3つあります。原稿執筆などに追われていたためです。
1つは、高松市の自転車問題に関する原稿の執筆に手間取ったからです。
私は、高松市自転車等駐車対策協議会と高松市自転車利用環境整備推進協議会の、両方の会長を務めました。
当初、原稿は簡単に執筆できると考えていました。しかし、作成中に、この当時の資料だけではなく、追加資料を入手する必要性に気が付いたからです。
1つは、専門学校の試験を採点する際に、一人ひとりの答案にコメントを書いていたからです。
この専門学校では、1996年4月から社会学の非常勤講師を担当していますが、これまでは答案用紙にコメントを記入して返却したことはありませんでした。
しかし、25年目にして初めて、コメント付きの答案用紙を返却すれば、学生の方々のお役に立つのではないかと考えたからです。
1つは、現在、シナリオ講座を受講しておりますが、その課題に追われていたからです。
シナリオ講座を受講した理由は、著作を執筆する上での勉強になるのではないかと考えたからです。
しかしながら、受講中に、シナリオ(脚本・台本)技術は、幅広い創作活動に役に立つということに気が付きました。
作成中のシナリオは、憲法をテーマとするものです。講師の方からは、私の方向性は正しいと評価されています。
以上の3つの理由から、ブログの更新が中断しておりました。
おかげさまで、とても元気にしております。今後は、ご心配をお掛けしないように精進致します。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。
にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。