なすべき事柄は、沢山あります。しかし、なかなか手際良く取り組むことができません。本当に困ったものです。
こんな悩みを解消できるのではないかと思われる道具を、昨日11月1日に発見しました。
上記のスケジュール手帳です。
この手帳のことをご存知の方もおられることでしょうが、私は全く知りませんでした。
原田隆史氏によれば、この本は「『目標設定の技術』と『目標達成の技術』の両方が無理なく身につくワークブック」とのことです。
これまで数多くの手帳を使用して参りました。しかしながら、ことごとく行動を変化させることには失敗しました。テキパキと処理しなければと思いつつ、課題は山積みになっています。
この『ノート』を活用して、明るく楽しい未来を創出しようと存じます。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
ある方から、「見せてもらいいつも感動と勇気をもらっています、私も学会組織と裁判したいと思います。反骨精神が強く本人訴訟2回経験しているが相手が巨大、金銭的に裕福な為に経験指導をお願いしたいのですが」とのコメントをお寄せ頂きました。
心より厚く感謝申し上げます。
しかしながら、コメント欄では非公開とさせて頂きました。コメントの最後の方に、ご住所が書かれていたからです。
創価学会池田カルト一派は、「池田大作先生」のためと称して、どんなことでも行います。文字通り、「何でもあり」の集団です。
ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
週刊ポストの最新号「2023年11/10号(発売日2023年10月30日)をご覧になられましたか?この雑誌には、創価学会と自民党の記事が掲載されています。
是非ともご覧頂きたく存じます。
記
『自民党と創価学会』自公関係の本質は「連立」ではなく「選挙協力」野中広務・幹事長が見いだした「自創連携」という計略
https://news.yahoo.co.jp/articles/f30f51929f547169f48feea0e2c7396727031a15
『自民党と創価学会』いまなお数百万票を獲得する公明党 その規模は「自民党最大の支持団体15個分」
『自民党と創価学会』自公連立の源流にあった佐藤栄作・元首相と池田大作・会長によるトップ同士の「総創連携」
以上
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
2023年10月26日に開催された創価学会会長選出委員会では、原田稔氏の会長再任を決定したとのことです。原田氏は、会長として5期目となるとのことです。原田氏は、現在81歳です。任期は4年間です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d69268d8d48e9831329214dae9f454a54e0c4e22
驚きました。唖然としました。フェイク・ニュース、すなわち「真っ赤な嘘」ではないかと思いました。
宗教法人創価学会が、新しい体制を発表したとのニュースをご覧になった方々も多いのではないかと存じますが、おそらく私と同じような感想を持たれた方々も多いのではないでしょうか。
創価学会名誉会長である池田大作氏が「ご健在」である間は、創価学会の会長は原田稔氏でなければ、務まらないと考えられたのでしょうか。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
大変久しぶりになりますが、「論理的思考力養成講座」の記事を掲載致します。
皆様、孫正義氏の講演動画『【ロングバージョン】AIを世界一活用する企業に ソフトバンクGの孫氏が講演』をご覧になられましたか?
本日10月29日に、講演動画を視聴しました。URLをお知らせしますので、是非ともご覧頂きたく存じます。
https://www.youtube.com/watch?v=Gh0xzbgCIgg
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。