元参議院議員で公明党を除名された福本潤一氏が、創価学会の内実を暴露された動画をご紹介致します。
この動画は、「創価学会池田カルト一派との闘いシリーズ468」の続きです。
福本潤一氏は、この動画の中で「殺しもあるからな!」と脅迫されたと発言されています。
私も殺人予告を受けました。創価学会池田カルト一派は、「平和と文化と教育」をスローガンとして掲げる「宗教団体」では全くありません。
記
元公明党国会議員が暴露!創価学会幹部からの身の毛もよだつ恐ろしい忠告とは!? 池田大作の天下取り戦略「総体革命」を徹底解説!元公明党参議院議員 福本潤一氏インタビュー 第三回
https://www.youtube.com/watch?v=uZ-s1INQXio
以上
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
驚きました。本当にびっくりしました。
まさか、沖縄方面に津波警報が発令されるとは、予想もしませんでした。春休みで、沖縄方面には観光中の方々も多いのではないかと存じます。とても心配です。
地震の被害が大きい台湾には、私の知人の息子さんも居住されています。ご無事であることを、ただただ祈るのみです。
元参議院議員で公明党を除名された福本潤一氏が、創価学会の内実を暴露された動画をご紹介致します。
この動画は、「創価学会池田カルト一派との闘いシリーズ466」の続きです。
記
元公明党国会議員が証言!
創価学会のニセ本尊に論理歴な正当性は全くない!
40年間熱心な活動家が脱会した理由とは!?
問題の本質は○○にあった!
元公明党参議院議員 福本潤一氏インタビュー
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=3vpNMUI5da8
以上
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
今日から4月です。2024年も3分の1が終わりました。元旦の大地震、その翌日は航空機事故、その後も予想もしなかった事件や事故が頻発しています。
ありがたいことに、私は大変元気にしております。おかげさまで、目指すべき目標も定まりつつあります。
これもみな、皆様のご指導ご鞭撻のおかげです。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、写真は、本日撮影した高松市の栗林公園の桜と松です。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
大勝利様が主宰されているブログ「聖教新聞 一面だけは読んでやる!」http://blog.livedoor.jp/daisyori/
をご覧になられた方は、いらっしゃいますか?
拝読することを、私はとても楽しみにしておりました。毎回鋭い表現で、聖教新聞の本質を糾弾されておられたからです。
ところが、本年2月29日以来、ブログの更新がストップされたままです。最初は、聖教新聞が「休刊」になったのではと思いました。
大勝利様のことが心配でなりません。ご事情をお分かりの方は、ご連絡願えれば幸いです。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。