R水素様から、下記のコメントを頂きました。心より厚く感謝申し上げます。
記
»無題
私も高倉先生のファンです。
創価脳夫と離婚せずに来たのも「創価ごときで離婚することはありません」との言葉もあってのこと。
「創価」如きと思いたくなるような、諸悪のはびこるこの社会です。
今回のに関しては、すぐさま先生に一考を促すコメントが寄せられ、先生もその場で気づかれ、すぐに猛省したとのコメントをなさいました。安堵いたしました。これからもよろしくお願いいたします。
R水素 2019/08/31(Sat)11:46:16
以上
「安堵いたしました」とのこと、ご心配をお掛けし大変申し訳なく存じます。心よりお詫び申し上げます。
とともに、先日は希望さんファン様から、本日はR水素様からコメントをお寄せ頂き、私はとても恵まれていると感じております。
今月8月9日で、私は65歳となりました。この8月は、精神的に鍛えられる日々の連続でした。
5日前に、近くのコンビニで、危機を乗り越えるための方法を紹介した本を発見し、即座に購入しました。この書籍の中に、「ピンチ、ピンチ、チャンス、チャンス、ランランラン」と口ずさむと元気になるとの記述を見つけました。
そこで、早速、大学への行き帰りに、「ピンチ、ピンチ、チャンス、チャンス、ランランラン」と小声で口ずさむように致しました。
すると、「人事を尽くして天命を待つ」という心境に到達しました。歌の効果は抜群です。
そして、本日8月31日に、約2時間近く、あるグループの方々と懇談をしていた時に、今後、私が取り組むべき事柄が明確になりました。ありがたい限りです。明日9月1日からは、課題達成に専念する所存です。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、くれぐれもよろしくお願い申し上げます。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。