忍者ブログ
「永遠の命と思って夢を持ち、今日限りの命と思って生きるんだ。」
津村信一氏による大江戸仏教瓦版の続きを掲載致します。

      記


ーーそうです。消火用の水が確保できず、積極消火できなかった。地中で水道管が断裂し、停電のために送水ポンプが作動しなかった。加えて消火水栓と消防ポンプの規格が合わなかったために、繋げられなかったことも原因の一つにはなっています。水上艇や他都市からの消防ポンプ車が中継を重ね、海水を汲み上げて鎮火に成功できると思った。ところが消防ホースが交通量の多い国道を横切るため、車に踏まれて破損する。度々交換するから、消火活動もその都度中断せざるをえない。だから鎮火に時間がかかった。燃えるに任せたわけじゃありませんが、長田区の被害は他区より突出し、復興が一番最後になったわけです。


 神戸市の一番小さい区が、一番被害が酷かった。創価学会も同じです。午前5時46分の地震発生時は、大半の人が在宅です。学会もここで4支部が壊滅したから、学会員の死者は一千人ではすまないでしょう。思い当たることといえば、1月2、3日に創価学会神戸文化会館で、会員から回収した日蓮正宗の御本尊多数を焼却処分したことくらいですかね。ずいぶん罰当たりなことをしたもんです。ある時うち(本門法華堂)の御住職にこんな質問をしたことがあります。


ーー創価学会の御本尊なんて偽物だから、破って捨ててもいいんでしょう。 


「何をバカなことを考えているんだ。仮にも日寛上人の御本尊だぞ。あんたにどんなことがあっても、責任もてん」


ーーつくづく父親の御本尊を日蓮正宗にお返ししてよかったと思いました。


「御本尊の処理はどうしているんですか」


ーー御住職は言葉を濁されましたが、本堂の御本尊の前に据えて、謝罪の礼拝をするんだと思います。そんな儀式を数回でも行い、そしてお焚き上げになるでしょう。もしくは知り合いの大寺院の宝物庫に保管してもらうんでしょうね。いずれにしても、最終的にはお焚き上げになると思います。 


 人形供養で知られる中位クラスの神社に、ライターが取材に行った。ところが今日は受け付けられないから、帰ってくれと言われたそうです。それなら何かあるだろうと思い、こっそり本殿裏の広場に回り込み、背後の森に潜んで様子を探っていた。しばらく経って本殿裏から神官達が人形を数体抱え、井桁に組んだ段の中に入れている。そして点火した。神社のお焚き上げです。彼はその一部始終をカメラに収めていたところ、見つかってしまった。神官達は、それなら事情を話すしかないかと打ち明けてくれた。


「すぐにはお焚き上げしないんですか」


ーーできないんです。寺や神社に持ち込まれて供養を依頼されたものは、信徒や所有者の念が籠もっている。人形や絵馬でもそれは同じです。中には強烈な怨念の籠められた特級の呪物もある。例えばその人の肉体の一部である毛髪、爪、血液、あるいは他人を傷つけたり殺害したりして得た相手の肉体の一部などを用いて呪物を造る。もうそうなったら呪物どころか、あなた、〃呪仏〃ですよ。〃祟り神〃ですよ。三界の悪念を全て集めた〃魔〃そのものになっている。さんざん使用して怨念の相手は全員死んだが、今度は身近な人まで祟り殺すようになった。このままそばに置いておくと、家族や自分の命まで危なくなる。だからみんな神社やお寺に持ってくるんですよ。ある神社はこれを祓ってくれと持ち込まれたが、一目見てあまりの邪念の強烈さに気圧されてしまい、とても私どもでは祓えませんと言って受取らなかった。そんな特級呪物のお祓いには、神官や住職の命を削る作業が必要になる。そして因縁が深ければ深いほど邪気が強い。悪の気配を全部抜くには、五年十年、あるいはもっと時間を要することもあります。自分のところでは手に負えないと判断した場合、他の寺社から応援を依頼して行う場合があります。


「ほう、それで人畜無害になるわけだ」


ーーそうとも限りませんよ。お寺の場合には本山に、神社なら総本社に預ける場合だってあります。また持ち込まれた当の神社の判断で、それこそ人跡稀な山奥に小さな神社を造り、簡単に開けられぬよう工夫を凝らし、封じ込めてしまうんです。あるいは洞穴を利用することもあるでしょう。その前に注連縄が張ってあれば、もう間違いなく封印されてますね。たまさかに神官らが訪れ、封印を確認することもあるようです。まあ山奥は人外魔境ですから、いくら登山が好きで偶然発見しても、近寄らぬ方が身のためです。


     つづく



ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。banner_21.gif 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

  現在、創価学会池田カルト一派と闘うための裁判費用(白バラ運動支援義捐金)を募集しております。
 ご承知のように、日本での裁判には多額の費用がかかります。今後の訴訟展開を考えると、訴状に添付する印紙代だけでも、かなりの費用が必要となります。大変恐縮ですが、皆様方のご支援を衷心よりお願い申し上げます。

 これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
  義捐金を振り込まれる際には、可能な限り、ご住所とお名前をお知らせ頂ければ幸いです。メールアドレスでも結構です。何卒よろしくお願い申し上げます。 白バラ運動支援義捐金の振替口座の番号は下記の通りです。1口300円です。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
本名:髙倉良一(たかくらりょういち)
性別:
男性
職業:
大学教員
趣味:
思索と散歩と映画鑑賞
自己紹介:
HN:希望
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。
最新コメント
[10/10 桃太郎]
[10/09 桃太郎]
[08/20 桃太郎]
[07/21 創価警察による独裁者手法、犯人に仕立て上げ]
[07/19 桃太郎]
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ 白バラ通信 パンドラの箱 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]