オールジャパン平和と共生(https://www.alljapan25.com/)という言葉を聞かれたことがありますか?
この団体は、3月18日(金)午後6時50分から、東京文京区の文京シビック大ホールで、「安倍政治を許さない!参院選総決起集会」とのテーマで集会を開催しました。この集会には、約1000人の方々が参加されたとのことです。
集会の第2部で、基調講演をされた鳩山友紀夫元首相は、2014年の衆議院議員選挙では1700万人の棄権があったことを紹介し、「これは自民党に投票した数と同じ」と指摘されたとのことです。
なぜ、これほど多くの日本国民が棄権したのでしょうか。
「選挙、俺には関係ないよ。」
「誰に投票しても同じだ。」
この二つの発言は、選挙で投票に行かない方々がよく口にされるものです。
なぜ、選挙で棄権される方々は、こんな発言をされるのでしょうか。
こんな考え方をされておられる皆様の行動を変化させるためには、どんな手立てを講じたらよいのでしょうか?
このブログをご覧になっておられる皆様とともに、この問題を考え抜いて参りたいと存じます。ご指導ご鞭撻のほど、心よりお願い申し上げます。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
ご案内が大変遅くなりましたが、私の訴訟代理人弁護士である生田暉雄先生が、「裁判ではなく、国政を推進する最高裁」とのテーマで講演なさいます。
講演終了後には、志岐武彦氏(最高裁をただす市民の会代表)、吉竹幸則氏(元朝日新聞記者)、黒藪哲哉氏(フリーランス取材者)のシンポジウムが開催されます。
直前のお知らせとなりましたが、情報の拡散にご協力頂ければ幸いです。
記
2.28 講演とシンポジウム
裁判所は本当に駆け込み寺?
講演「裁判ではなく、国政を推進する最高裁」
日時:2016年2月28日(日)13時30分~16時30分
会場:豊島区民センター会議室
(東京都豊島区東池袋1-20-10、JR池袋駅東口から徒歩5分)
参加費:無料
主催:最高裁をただす市民の会
以上
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
ご案内が直前となってしまいました。誠に申し訳ございません。
1月8日(金)午前0時13分から午前1時まで放映されるテレビ番組に、私の訴訟代理人弁護士である生田暉雄先生が出演されます。
東京テレビの「ヨソで言わんとい亭~ココだけの話が聞ける(秘)料亭~ 」という番組です。
インターネット上のテレビ東京の番組表には、「ヤバすぎる“ココだけの話”死刑か無期か…元裁判官が明かす裁判の裏側、“父は2歳年下”年の差婚の真相、不動産儲けのカラクリ、デジタル遺品の実態まで!ヤバい話連発」と紹介されています。
生田先生は、「日本の裁判所の実態に関する初歩的な話をしただけです。」と言われていました。
テレビ朝日をご覧になることができる地域の方々は、是非ともご視聴下さい。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
9月18日の夜から24日の朝まで、私は、東京に滞在していました。19日の午前11時から23日の午後7時までの間、あるセミナーを受講するためです。
偶然の一致とは本当に面白いものです。このセミナーに参加を申し込んだ時点では、この時期に戦争法案の採決がなされるとは予想もしていませんでした。しかも、予約したホテルは、国会議事堂前まで徒歩10分ほどの場所にありました。
上記の写真は、戦争法案が参議院で可決されようとしていた9月19日午前0時27分に、国会議事堂前で撮影したものです。
この写真の右側には映っているのは、3、4歳の男の子を抱えた若い女性です。写真の左側に映っているビニールシートは、路上で眠っている幼児たちに被せられたものです。3、4名の小さな子どもさん達が横になっていました。
私は、この光景を見て、涙が込み上げて参りました。今、このブログの記事を書いている最中にも涙が出ます。
戦争法案を実質的に推進したのは、創価学会池田カルト一派です。自民党と公明党が連立していなければ、自民党が、国会で多数の議席を獲得することは絶対に不可能です。
公明党の創始者は、連日のように聖教新聞に「平和」のメッセージを寄せながらも、創価学会員の目の前には全く姿を見せない池田大作創価学会名誉会長です。
池田大作創価学会名誉会長が提唱していた通りの実践を行えば、上記の写真のような光景は出現しなかったはずです。雨の降る深夜に、3、4歳の男の子が母親に抱かれ、3、4名の幼児が、国会議事堂前の路上で眠るようなことは絶対に生じなかったはずです。
これから、私は大反撃を開始します。前述のセミナーで、参加者の皆様から、まさに「目から鱗が落ちる」多くのアドバイスを頂きました。そのおかげで、「憲法大学習運動」を具体的に展開する着想が得られました。明治維新の直前に、日本各地で行われた「ええじゃないか」に匹敵するような活動に取り組もうと決意致しました。
私は、素晴らしい同志の方々とともに、まず、日本社会の土壌を変える新たな闘いを開始致します。
このブログをご覧の皆様、これまで以上のご指導ご鞭撻を心よりお願い申し上げます。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
9月11日午後6時30分から国会議事堂前で行われた「戦争法案に反対する国会前抗議行動」に参加しました。上記の写真は、その折に私が撮影したものです。
「戦争をさせない」という赤いプラカードの下の緑色の服を着ておられる方は、「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者有志の会」のメンバーです。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。