福島原発の隣人様から、連続してコメントを頂きました。ありがとうございました。今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。以下、ご紹介させて頂きます。
記
» ≪日本のコロナの実情とアジア≫
≪日本のコロナの実情とアジア≫・・権力悪シリーズへのコメントになります。
◎日本はヨーロッパやアメリカに比べコロナを抑え込んでいる、したがってGOTOも慎重に進めてよいなど、医療関係者がいくら医療崩壊の危機を叫んでも、菅政権は聞く耳を持たないようです。(※菅総理は二階幹事長を忖度し、官僚は≪俺の言う通りにしないと首を切ると》明言している菅総理を忖度する,のいわば負の連鎖ならぬ、忖度の連鎖の状態です。そうすると日本のコロナ対策は、日本旅行業会長である80歳過ぎの二階氏の主導でなされているということでしょうか。)(※先日、二階氏の意向を受け、国土強靱化計画が5年間延長になりました。二階氏が支える内閣強靱化は進んでいるようです。やはりGOTOも春先まで延長のようです。)
◎ 日本の状況はヨーロッパやアメリカの状況とは全く異なるので、状況把握のためには、近隣諸国であるアジアの状況を見るのが必須といえます。そこで、 ①アジアのコロナ状況はどうか。②それぞれの国が日本と同じ人口を持つとしたら、コロナの発生状況はどうなるか。を以下検討してみます。
☆1≪アジア地区のコロナ状況はどうでしょうか?≫(11月25日時点)
(感染者数) (死者数) (人口)
日本・・・ 137,735人・・・ 1,983人 ( 126,860千人)
中国・・・ 92,402人・・・ 4,742人 (1,433,784千人)
韓国・・・ 32,318人・・・ 515人 ( 51,225千人)
台湾・・・・ 623人・・・ 7人 ( 23,774千人)
ベトナム・・・ 1,321人・・・・ 35人 ( 96,462千人)
タイ・・・・・・ 3,942人・・・・ 60人 ( 69,626千人)
シンガポール・・ 58,190人・・・・ 28人( 5,804千人)
☆2 ≪では、各国が日本と同じ人口と仮定した場合、感染数・死者数はどうなるでしょう?≫
(感染者数) (死者数)
日本・・・ 137,735人・・・ 1,983人
中国・・・ 8,176人・・・ 420人
韓国・・・ 80,019人・・・ 1,275人
台湾・・・・ 3,324人・・・ 37人
ベトナム・・・ 1,741人・・・・ 46人(※人口は約1億人)
タイ・・・・・・ 7,182人・・・・ 109人
シンガポール・・ 1,284,973人・・・612人
※・以上の検討から、コロナ感染者に関し、アジアの各国が日本と同じ人口と仮定して比較した場合。日本は他のアジアの国々よりも、格段に感染者や死亡人数が多いことが分かります。これは日本のコロナ対策がアジアの諸国より明らかに劣っていることを示しています。繰り返しますが、日本のコロナ対策はアジアの諸国より明らかに劣っているのです。
・ヨーロッパのコロナ大流行の原因は、ヨーロッパ特有の夏のバカンスシーズンでの人々の大移動であるといわれています。したがって、日本のケースをヨーロッパと比較することは全くできません。まさに、日本のコロナ対策がアジアの諸国より劣っていることをしっかり自覚すべきなのです。
※※なお、シンガポールの感染者が多いですが、これについては以下のような理由があります。現在の一日当たりの感染者はだいたい一人になっています。
(●シンガポールは95%が移民労働者であり、ドミトリーや学生寮などの共同生活環境下で、4月以降一日に1000人を超える感染者が出ました。しかし8月22日以降は一日100人以下になり11月以降は一日一人の感染者となっています。)
・シンガポールでこのように劇的に感染者が減った理由として、日本とほぼ同様の入国制限や店舗制限のほか、注目すべき点として、店舗に入店する際に入り口にある店舗QRコードを携帯でスキャンするか、NRIC(国民登録番号)あるいは運転免許、または学生証などの身分証明書のバーコードをスキャンすることがあります。そうすれば、過去21日間の接触情報がアプリに表示され、濃厚接触者を割り出せるのです。
◇・アジアのしかも発展途上国と言われている国々は、コロナ対策をしっかりとった結果、それらの国ではほぼ平常の生活を送れるようになっています。しかしながら、日本は依然として、だらだらとした政策を継続している状況です。
・ 日本のGOTOはコロナ対策を早い時期にしっかりやってからの政策であるべきでした。現在のコロナ蔓延期におけるGOTOは、ヨーロッパのケースを全く学ぼうとしない愚策といえるでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇ 今回、日本政府・東京都は高齢者や基礎疾患の方は移動自粛などとしていますが、ある旅館経営者が『お客にあなたは高齢ですか、基礎疾患を持っていますかなど聞けやしない』と言われていました。また経済を回すという理由で、だらけた政策をとると、結果として逆に経済は閉塞してしまう。との多数の経済評論家の意見もあります。
現在、次第に増えてきている高齢者のコロナ患者や死者数に歯止めをかけ、遅きに逸するとはいえ医療の崩壊危機を防ぐには、コロナ蔓延期のGOTOは中止するしかないでしょう。飲食業、農家や漁業の生産者、観光業などの苦境は、政府がしかる時に確固とした政策をとらず、だらだらとした政策をとった結果であり、GOTO延期とか正気の沙汰ではないと言えます。
※(若い人たちがフリーで移動すると高齢者などにコロナを移す危険があると、これまでさんざん言われ続けてきました。ましてや政府がGOTOで移動を推奨するなどとは!!なんでこんなに学習能力がないのでしょうか。呆れ果ててしまいます。)
(西欧に≪最悪は次にやってくる≫という格言があります。小生は、安倍内閣は終戦時の近衛文麿と1・2を争う歴史上最悪内閣と思っていましたが、最悪はやはり次にやってきたようです。)
(※小生の近隣の創価学会の方は殆どが高齢者です。公明党はこれら創価信者の健康・生命をなんと考えているのでしょうか。)
福島原発の隣人 2020/12/03(Thu)10:58:40 編集

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
私は、11月30日(月)の報道ステーションを視聴するまで、日本政府と東京都のコロナ重症者の発表基準が異なっていることを全く知りませんでした。
今回、福島原発の隣人様が、この件に関する詳細なコメントをお寄せ下さいました。心より厚く感謝申し上げます。
記
» ≪重症者の東京基準とは≫
小池東京都知事のコロナ感染対策
☆重症者の東京基準は、なぜか厚生労働省による全国基準とは異なっています。つまり、東京基準ではICU集中治療室に入室中でも、人口呼吸器かECMOをしていないと重症者に数えられないのです。≪※厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部 令和2年3月19日付事務連絡では、「重症者」とは、「集中治療室(ICU)等での管理又は人工呼吸器管理が必要な患者」のことである。≫としてICU入室患者を重症者として数え、東京を除いた全国の重症者数はこの厚生労働省の基準に従っています。重症者の東京基準は明らかにおかしいのです。大阪と東京を比較してみると、一目瞭然です。
☆大阪と東京を比較してみます。(11月30日時点での数字を基に計算しますが、これまでの累計と現時点の傾向はさほど違いはないと考えます。)
①感染者累計・・・大阪20273人 東京40939人
②現時点の重症者・・・大阪124人 東京70人
③死者累計・・・・・・大阪320人 東京488人
◎東京の重症者は大阪の重症者の56.45%、つまり東京の重症者は大阪の約半分なのに死者は1.525倍になっているのです。これは東京の重症者の基準が明らかにおかしいことを意味します。東京の重症者が死亡する割合は、大阪の重症者が死亡する割合と比較するとどうなるかを計算すると、約2.7倍となります。東京の重症者の死亡確率は全国の重症患者よりも約2.7倍も死亡する確率が高いのです。(※半分の患者で死者1.5倍だから、患者が半分の2倍になったら死者は3倍になるのは簡単な計算)東京で重症者と認定されたら他県の重症者より死亡確率が2.7倍も違う、いわば重篤者と認定されたと考えるべきなのかもしれません。
ちなみに、 全国基準(大阪)に当てはめてみた場合の東京の重症者数はどうなるのでしょう。東京都庁のホームページには都の基準の重症者だけでなく国の基準による重症者も参考として国に伝えてあるとしていますが、その数は残念ながら都のホームページにも厚生省のホームページにも掲載されていません。まあ小池さんの『内緒でお願いね』なんでしょう。 大阪の死者の倍率の1.525倍で東京の重症患者を考えてみますと、124×1.525=189.1 約189人が東京の重症患者ということになります。
◎東京の重症者は少なく表示されているのに、死者は多いということが何を意味しているかが重大な問題になります。それは、東京の重症者は他の全国の重症者よりも約2.7倍死ぬ可能性が高いということです。しかも、東京基準では重症者にカウントされない中等症とされた東京のICU患者も、ほかの自治体の重症患者同等のケースもあり、死ぬ可能性があるということを意味します。また、都庁のホームページでは軽症と中等症が合算された数字が表記されていますが、東京都の中等症は他の自治体の中等症とは全く異なり、ICUに入室した重症者の可能性もあるのです。
※コロナ第二波の歌舞伎町は全国蔓延の契機でした。小池都知事は、今回の第三波も国任せの、いい加減な対策コロナ対策に終始しています。菅政権は二階幹事長と一緒に進めてきた人の移動GOTOトラベルを止めようとしないどころか、赤羽国交大臣は今のコロナが酷い状況にも拘らず、GOTOを春のゴールデン・シーズンまで延期したいという始末です。こんな政府をあてにするなど東京の知事としてはありえない判断です。
現在のヨーロッパのコロナの大流行の原因は、夏のバカンス・シーズンでの人々の大移動であったとされています。人が移動したらコロナも拡散しながら移動するのは明らかです。東京からのGOTOの着だけでなく発も当然中止すべきでしょう。
☆ 東京の重症者基準がなぜ全国の基準と違い、住民の生命重視に反する基準になっているのか。それは東京がほかの全国の自治体と大きく違う要素があるからとしか考えられません。IOCのバッハ会長が帰った途端に感染者数が増えたことに大いに関係あるといえるでしょう。東京は安全ですよ!(小池女史の心の声)
※次回は、東京基準につきホームページに4つの理由がありますが、これは我田引水の類で、全く理由になっていないことを示したいと思います。
福島原発の隣人 2020/12/02(Wed)07:53:00 編集
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
このところ、ブログを更新することができませんでした。ご心配をお掛け致しました。心よりお詫び申し上げます。
実は、この間、11月15日(日)に実施された国家資格「キャリアコンサルタント」試験の実技試験の準備に専念しておりました。そのため、ブログを更新する余裕がありませんでした。
11月15日(日)に、大阪で、実技試験のロールプレイと口頭試問を受けました。
これまで、香川大学の推薦入試や教員採用人事などで、面接の担当者になったことは数多くありました。しかし、自らが面接試験を受ける立場になったことは、本当に久しぶりでした。
ロールプレイが15分間、口頭試問は5分間です。ロールプレイの途中で失敗したなと感じました。それからの時間が、とても長く感じました。
創価学会池田カルト一派を相手にした訴訟では、創価学会名誉会長池田大作氏の訴訟代理人からの反対尋問に対しては、全く臆することはありませんでした。
しかしながら、今回の実技試験では、不甲斐ない対応をしてしまいました。失敗の原因は、楽勝だと感じたことから生じた油断と、枝葉末節にこだわったことです。
この試験での具体的な応答を、思い出したくもないという日々が続きました。こんな体験は、文字通り、生まれて初めてのことです。
学科試験は、自己採点では合格点を取得したようです。正式には、学科試験と実技試験の結果は、12月15日(火)に判明します。
ところで、11月13日から15日まで、大阪市内に滞在致しました。大阪駅も新大阪駅も、かなりの人々で混雑していました。外出されている多数の方々を目にし、コロナの感染者は、これから増加するに違いないとの印象を受けました。
「君子は危うきには近寄らず」です。お互いに、健康管理には細心の注意を払いましょう。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
福島原発の隣人様から、下記のようなコメントを連続して頂きました。心より厚く感謝申し上げます。
なお、本日10月17日(土)に、香川大学では弔旗が掲げられました。大学の近くにある高松市立図書館では、弔旗は掲揚されていませんでした。
記
» ≪菅政権とは何者だ?≫
≪菅政権とは何者だ?≫
◎ 公安から官房副長官で内閣人事局長に成り上がったのが、杉田和博氏、こういう人を官僚人事のトップに据えたことで、菅政権の施政方向が明々白白です。つまり菅総理の意向に沿わない者は徹底的に排除するという事です。
また、今回総理補佐官に抜擢されたのが、意外にも元共同通信社論説副委員長の柿崎明二(めいじ)氏でした。これまで政権批判側だったのが、政権中枢にいわば寝返った形で、メディア仲間からは非難の嵐です。柿崎氏の真意は不明だが、菅政権の政策の評価・検証の際に、安倍晋三氏の時に影の総理と言われた和泉総理秘書官のような提言が出来るかもと思うのは全くの妄想です。単に世論対策とマスコミ対策の役割で、いわば菅政権のガス抜きに過ぎないのです。ちなみに柿崎氏の新年俸は約2500万円へと超UP。
◎ 菅政権の≪前例を検証する≫の真意が俄かに明らかになってきました。要するに、自分の権力の維持増大に反する前例は排除ないし変更し、自分に都合に良い前例は残し、または改善するということです。安倍元総理の時、森友、加計、伊藤さん問題、黒川問題とか、文書改ざん、隠蔽などに関わった官僚は殆どが異例の出世をしています。このような悪しき前例は全く不問にするというのが、菅政権の基本姿勢です。
今回の学術会議の任命拒否された学者はいずれも安全保障関連の法案や、共謀罪など治安関連の法案に反対してきた学者であることも、いかにも公安出身の杉田内閣人事局長のやりそうなことだし、菅総理の全く意向通りです。菅総理誕生から、約一か月しか経たないのに、菅政権は、自衛隊の正式軍隊化や緊急事態発動など論争的内容を憲法に盛り込むための改憲作業に速度を上げています。8年ぶりに改憲起草委員会を発足させました。今回の6人の安保法反対の学者の任命拒否もそのような流れの一端でしょう。
◎ 右翼団体の日本会議の顧問だった安倍晋三よりもさらなる右翼の片鱗を覗えるのが、中曽根元総理大臣の葬儀に際して、国立大学に弔意を示すように通達を出したという事です。国葬だった乃木希典元帥や東郷平八郎元帥の時代じゃあるまいし、時代錯誤も甚だしい。これが菅総理の根本的思想なのか。
定員210名の日本学術会議に年間10億円の国費が支出されていることから、行革の対象となるとの発言があるが、それを言う前に一人の葬儀のために一億円もの国費=税金を出費する方が大問題でしょう。中曽根元総理大臣の葬儀は自民党の党の葬儀で行うべきで、費用は党費と有志者の懇志によるべきです。悪しき前例改革はまさに目の前にあるのにそれは全く不問で、日本学術会議の費用を問題にするのは、全くのお門違いでしょう。
※ 最後に、中曽根元総理の生前に是非やって欲しかったことが一つあります。それは、中曽根元総理の発言「日本学術会議の任命は形式的任命です。」の確認ではありません。それは、太平洋戦争の戦時中の中曽根元総理の仕事に、強制連行された慰安婦の宿泊所の設営があった、という事実を存命中に明らかにして欲しかったということです。慰安婦問題の最重要人物が亡くなりました。
福島原発の隣人 2020/10/15(Thu)15:48:31 編集
◎ 今回の中曽根元総理の葬儀への弔意要請の通知は、戦前回帰思想の安倍元総理の継承者を名乗り、公務員の人事で「自分の意向に反対する者は排除する」とまで公言している菅現総理にとっては当然なのでしょう。菅氏が横浜市議だった頃に≪影の横浜市長≫として、市の職員の人事に大幅に介入していたのが、今度は国政に移ったわけです。 苦労して出世した人物には二つのタイプに分かれるといいます。一つは、謙虚であり、部下を信頼し大事に育てるタイプ。松下幸之助さんや京セラの稲森さんはこのタイプ。もう一つは、権力志向であり、自分に従わないも者は徹底して排除するタイプ。北朝鮮の金体制やスターリンがその例。菅総理は程度に差こそあれ早速、後者の雰囲気を漂わせてきました。
かつての自民党には自由闊達な雰囲気がありましたが、今では出世、保身のためには改竄・隠蔽何でもありどころか、改竄・隠蔽の官僚こそ出世してしまう忖度集団に成り下がってしまいました。自由民主党ではなく、まさしく不自由非民主主義党といえるでしょう。
創価学会における偽御本尊が公明党に負のパワーを与え、それが波及したために、物事の真偽・善悪が分からない政治家が現出しているのかもしれませんね。
◎ 因みに中曽根元総理は、戦時中には強制連行した慰安婦の宿舎の造営を担当していました。慰安婦問題の最重要証人が口を閉ざしたままで逝去されたのは至極残念な思いです。
福島原発の隣人 2020/10/17(Sat)14:00:56 編集
以上
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
シニフィエ様が主宰されているブログ「創価学会とは―対話を求めて―静かに創価学会を去るために」が、先日、1千万アクセスを実現されました。
お祝いを申し上げるのが大変遅くなりましたが、心よりお慶び申し上げます。
シニフィエ様のブログ運営と、コメントをお寄せになる皆様方に対して、心より敬意を表します。素晴らしいの一語に尽きます。
8年9か月余りもの間、創価学会池田カルト一派から「摘発」されることなく、シニフィエ様がご無事であることは嬉しい限りです。
ご承知のように、ロシアでは、反体制指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏が襲撃されました。近隣の諸国でも反体制活動家が弾圧されています。
創価学会池田カルト一派は、創価学会名誉会長池田大作氏のためと称して、文字通り、どんなことでも行います。
1千万アクセスの達成までの間、シニフィエ様がご無事であったことは奇跡に近いものがあるように感じています。
ブログの運営に関しては、ご苦労が多いとは存じますが、ご活躍を心よりお祈り申し上げます。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
***********************************
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。