寒暖の差が激しい日々が続いていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
上記のシクラメンの花は、私を支援されている方から頂いたものです。おかげさまで、部屋の雰囲気が一変しました。ありがたい限りです。
今年も残り3週間です。お互いに、最高の新年を迎えましょう。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
ある方から、「見せてもらいいつも感動と勇気をもらっています、私も学会組織と裁判したいと思います。反骨精神が強く本人訴訟2回経験しているが相手が巨大、金銭的に裕福な為に経験指導をお願いしたいのですが」とのコメントをお寄せ頂きました。
心より厚く感謝申し上げます。
しかしながら、コメント欄では非公開とさせて頂きました。コメントの最後の方に、ご住所が書かれていたからです。
創価学会池田カルト一派は、「池田大作先生」のためと称して、どんなことでも行います。文字通り、「何でもあり」の集団です。
ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
朝夕、やっと秋の気配を感じられるような気候になって参りましたが、皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
おかげさまで、私は元気一杯です。ありがたい限りです。
10月14日と15日の両日、動画作成のワークショップに参加しました。年末には、作成した動画を、皆様にご覧いただけることを目標に致します。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
先週末、久しぶりに上京致しました。9月3日(日)に、立教大学法学部で開催された「法と教育学会」に参加し、研究報告を行うための上京でした。
発表した研究要旨などは、近日中に、このブログでご紹介します。
久しぶりの上京で驚いたことがあります。都内の山手線や地下鉄の電車内では、マスクを着用されておられる方がとても少ないということです。車内では、数名の方しかマスクをされていませんでした。
高松市内では、まだ多くの方々がマスクを着用しています。コロナに感染する方も増加しつつあります。コロナへの対応は、地域間でかなり異なるようです。
ランキングに参加していますので、クリックをお願い致します。

にほんブログ村
これまで義捐金を振り込まれた皆様方には、心より厚く御礼申し上げます。皆様方からの義捐金の振り込み通知が届く度に、私は涙が込み上げて参ります。ありがたい限りです。
なお、義捐金の収支に関しては、裁判がすべて終了した時点で明らかにさせて頂きます。
昨日8月26日午後2時3分に、私の住んでいる香川県でも記録的大雨情報が発表されました。綾川町付近では、1時間に約90ミリの猛烈な雨が降りました。
台風7号は香川県をそれたので、まさか大雨が降るとは予想もしていませんでした。本当に驚きました。
とともに、最近の台風で被害に遭われた方々のご苦労はいかばかりかと思いました。
台風7号に起因する記録的大雨で、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ご遺族に対しては、心よりお悔やみ申し上げます
被害に遭われた皆様方に対しては、心よりお見舞い申し上げます。
災害現場での復旧活動に従事されておられる方々に対しては、心より敬意を表します。くれぐれもお身体を大切になさって下さい。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
大学と各種の専門学校で、法律学、哲学、社会学、家族社会学、家族福祉論、初等社会、公民授業研究、論理的思考などの科目を担当しています。
KJ法、マインド・マップ、ロールプレイングなどの技法を取り入れ、映画なども教材として活用しながら、学生と教員が相互に学び合うという参画型の授業を実践しています。現在の研究テーマの中心は、法教育です。
私は命ある限り、人間を不幸にする悪と闘い抜く覚悟です。111歳までは、仕事をしようと決意しています。